北海道 |
|
北海道檜山郡上ノ国町<勝山鉱山>
Barite
重晶石 硫酸塩鉱物
BaSO4 斜方晶系
|
|
北海道古平郡古平町<稲倉石鉱山>
Rhodochrosite
菱マンガン鉱 炭酸塩鉱物
MnCO3 三方晶系
|
|
北海道札幌市西区<手稲鉱山>
Teineite
手稲石 亜テルル酸塩鉱物
CuTeO3・2H2O 斜方晶系
青色部分が本鉱、テルリウムを含む非常に珍しい日本産新鉱物で、発見地に因み命名されました。手稲鉱山以外では静岡県と和歌山県の2箇所で報告が有るのみ。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
北海道北見市留辺蘂町<イトムカ鉱山>
Mercury
自然水銀 元素鉱物
Hg 六方晶系
石英母岩の空隙中に銀白色球体を成した液状で産出。
周囲に辰砂も伴っている。お世話に成っている某先生からの拝領標本。私のお気に入りの1点。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
北海道常郡呂郡置戸町<旭日水銀鉱山>
Cinnabar
辰砂 硫化鉱物
HgS 三方晶系
正方型六面体の大変美しい結晶で、透明感が有り、結晶面に本鉱独特の脂ぎった照りがある。
画像をクリックすれば拡大します。 |
青森県 |
|
青森県南津軽郡碇ヶ関郡湯ノ沢<湯ノ沢鉱山>
Tsugaruite
津軽鉱 硫化鉱物
Pb4As2S7 斜方晶系
黒色金属光沢の針状結晶を成し、1998年に日本
新産鉱物として記載されるまで、ヨルダン鉱の一種
として、誤認されていた。
画像をクリックすれば拡大します。 |
岩手県 |
|
岩手県和賀郡和賀町<仙人鉱山>
Hematite
赤鉄鉱 硫化鉱物
Fe2O3 六方晶系
|
|
岩手県下閉伊郡田野畑村<田野畑鉱山>
Suzukilite
鈴木石 珪酸塩鉱物
Ba2V4+2O2Si4O12 斜方晶系
超希産種、中央の緑色部分。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岩手県下閉伊郡田野畑村<田野畑鉱山>
Yoshimuraite
吉村石 珪酸塩鉱物
(Ba,Sr)2TiMn2Si2O7(PO4,SO4,SiO4)(OH)2
三方晶系
1961年に記載された日本産新鉱物。ピンク色のセレン石に伴い、茶色〜暗茶色の雲母状に見える結晶が本鉱。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岩手県下閉伊郡田野畑村<田野畑鉱山>
Serandite
セラン石 珪酸塩鉱物
Na(Mn,Ca)2Si3O8(OH) 三方晶系
石英母岩中に透明感の有るピンク色の結晶が本鉱で、酸化が進むと黒く変色する性質を持つ南部石と同じ珪灰石グループに属す鉱物。
画像をクリックすれば拡大します。 |
新潟県 |
|
新潟県東浦原郡三川村<三川鉱山>
Brochantite
ブロシャン銅鉱 硫酸塩鉱物
Cu4(SO4)(OH)6 単斜晶系
2000/6/10、愛知県の親しい友人との採集会で得た針状結晶の見事な
標本、この様な形状のブロシャン銅鉱は三川鉱山でも稀。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
新潟県東浦原郡三川村<三川鉱山>
Gpld
自然金 元素鉱物 Au 等軸晶系
2000/6/10、愛知県の親しい友人との採集会で得た標本、三川鉱山で自然金の産出は非常に稀(初)である。分析結果は次の通り。
Au(金) 77% Ag(銀) 11% Hg(水銀) 12%と面白い結果が出た。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
新潟県東浦原郡三川村<三川鉱山>
Carbonatecyanotrichite
炭酸青針銅鉱 硫酸塩鉱物 斜方晶系
Cu4Al2(CO3,SO4)(OH)122H2O
水晶の空洞にできた直径約1mm程の青い部分がそれにあたる。三川鉱山で本鉱を採取する事は大変苦労を要する。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
新潟県東浦原郡三川村<三川鉱山>
Anglesite
硫酸鉛鉱 硫酸塩鉱物
Cu4(SO4)(OH)6 斜方晶系
方鉛鉱が本鉱に置き換えられた縞状の標本が産出する。
|
|
新潟県東浦原郡三川村<三川鉱山>
Azurite
藍銅鉱 炭酸塩鉱物
Cu3(OH)2(CO3)2 単斜晶系
|
|
新潟県東浦原郡三川村<三川鉱山>
Linarite
青鉛鉱 炭酸塩鉱物
PbCu(SOH4)(OH)2 単斜晶系
藍銅鉱と良く似るが色の薄い点が特徴。
|
|
新潟県東浦原郡三川村<三川鉱山>
Sphalerite (ベッコウ亜鉛)
閃亜鉛鉱 硫化鉱物
(Zn,Fe)S 等軸晶系
三川では透明感有る美しい閃亜鉛鉱の結晶が普通に採取出来る。
右中央の黄色部分は、尾去沢石。
|
|
新潟県東浦原郡三川村<三川鉱山>
Osarizawaite
尾去沢石 硫酸塩鉱物
PbCO 単斜晶系
表面を覆った黄色い粉末状の鉱物、ビーバー石を伴い産出。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
新潟県東浦原郡三川村<三川鉱山>
Cerussite
白鉛鉱 炭酸塩鉱物
PbCO 斜方晶系
藍銅鉱を伴って産出。
|
|
新潟県寺泊町野積橋大河津分水
玄能石
不純な方解石。
中新統・泥岩中から採取、鉱物と認められる以前は、名前の通り石器と
思われていた。
|
|
新潟県西浦原郡岩室村間瀬
Apophyllite
魚眼石 珪酸鉛鉱物
KCa4Si8O20(F,OH)・8H2O 正方晶系
ここの魚眼石は少量のバナジウムを含む為、鮮やかな淡青色をしている。
周囲は、方沸石・ソーダ沸石などの美しい結晶。
|
|
新潟県西頚城郡小滝村
Jadeite
ヒスイ輝石 珪酸塩鉱物
NaAlSi2O6 単斜晶系
|
|
新潟県糸魚川市橋立金山谷
Benitoite
ベニト石 珪酸塩鉱物
BaTiSi3O9 六方晶系
中央白色部分に青色の結晶が点在して伴っている。拡大画像では、中央の青色透明ガラス光沢の三角形を成した結晶が本鉱。自形結晶は大変珍しい。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
新潟県糸魚川市橋立金山谷
Strontio-Orthojoaquinite
ストロンチオ斜方ジョアキン石 (奴奈川石)
Sr2Ba4(Na,Fe)2Ti2Si8O24(O,OH)・H2O
斜方晶系 珪酸塩鉱物
中央白色部分の黄色い部分が本鉱。
1974年承認の日本産新鉱物で、産地でもなかなか採集し難い稀産鉱物の1つ。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
新潟県糸魚川市橋立金山谷
Ohmilite 珪酸塩鉱物
青海石 単斜晶系 Sr3(Ti,Fe3+)Si4O12(O,OH)2-3H2O
曹長岩中の隙間に、淡桃色絹糸光沢の繊維状もしくは針状結晶で産出し、一見ソーダ沸石にも似る1999年承認の日本産新鉱物。似たものに珪酸質の曲がった繊維状のものが伴う場合が有るので、鑑定に注意が必要。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
新潟県糸魚川市橋立金山谷
Rengeite
蓮華石 珪酸塩鉱物
Sr4ZrTi4Si4O22/Sr4TiTi4Si4O22 単斜晶系
蓮華石(松原石)は、ひすい輝石岩中から発見された2001年承認の日本産新鉱物。
1mm前後の黒い点で産出 |
|
新潟県糸魚川市橋立 青海川転石
Itoigawaite
糸魚川石 珪酸塩鉱物
SrAl2Si2O7(OH)2・H2O 斜方晶系
糸魚川石は、ひすい輝石岩を貫く脈状で産出。
母岩左半分の鮮やかなスカイブルー色を成した部分が本鉱で、原産地標本。
1999年承認の日本産新鉱物。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
新潟県糸魚川市橋立 青海川転石
Niigataite
新潟石 珪酸塩鉱物
CaSrAl3(Si2O7)(SiO4)O(OH) 単斜晶系
新潟石は、斜灰簾石の構造上2つに分けた1方のCaをSrに置換した鉱物に相当する緑簾石グループの1種で、ロディン岩中の緑泥石(母岩中の淡茶色部分)に伴う。2003年承認の日本産新鉱物。
画像をクリックすれば拡大します。 |
茨城県 |
|
茨城県久慈郡里美村妙見山第一左露頭
Elbaite
リシア電気石 珪酸塩鉱物
Na(Li、Al)3Al6(BO3)3Si6O18(OH)4
三方晶系
リチウム鉱物。
画像をクリックすれば拡大します。 |
富山県 |
|
富山県東礪波郡利賀村高村
Corundum (ルビー)
鋼玉 酸化鉱物
Al2O3 六方晶系
愛知県の親しい友人3名より寄贈。
|
福島県 |
|
福島県耶麻郡西会津町宝坂
Opal (オパール)
蛋白石 珪酸塩鉱物
SiO2・nH2O 非晶質
緑色・赤色・青色等様々な色彩を楽しませてくれる。結晶水の影響によりこの様な光の屈折が起きると言われている。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
福島県郡山市熱海町<高玉鉱山>
Wavellite
銀星石 燐酸塩鉱物
Al3(PO4)(OH,F)3・5H2O 単斜晶系
画像上部の白色ないしクリーム色針状結晶の
放射状集合体を成し、ガラス光沢が美しい。
画像をクリックすれば拡大します。 |
群馬県 |
|
群馬県甘楽郡下仁田町<西ノ牧鉱山>
Wakabayashilite
若林鉱 硫化鉱物
(As,Sb)11S18 単斜晶系
国内では西ノ牧鉱山以外では見つかっていない
日本産新鉱物。若林彌一郎に因んだ名前。
石黄や雄黄の空隙に繊維状結晶として伴う。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
群馬県桐生市<茂倉沢鉱山>
Roscoelite
ロスコー雲母
K(V3+、Al)2AlSi3O10(OH)2
超希産種、中央の緑色部分。
|
|
群馬県桐生市<茂倉沢鉱山>
Suzukilite
鈴木石 珪酸塩鉱物
Ba2V4+2O2Si4O12 斜方晶系
中央の緑色部分が本鉱で、バナジウムを含む
大変珍しい希産鉱物種。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
群馬県藤岡市鈩沢
Ammonioleucite
アンモニオ白榴石 珪酸塩鉱物
(NH4,K)AlSi2O6 正方晶系
1986年記載の日本産新鉱物。中央の白濁した
24面体結晶が本鉱。白榴石のカリウムをアンモ
ニウム基で置換された鉱物。「楽しい鉱物図鑑」
著者、堀秀道氏によって発見された。
画像をクリックすれば拡大します。 |
栃木県 |
|
栃木県上都賀郡足尾町<足尾鉱山>
Laitakarite
ライタカリ鉱 硫化鉱物
Bi4(Se,S)3 三方晶系
比較的産出が稀で、生野鉱の硫黄がセレンに置き換わった化学組成を成す鉱物。拡大画像のヘキ開の良く発達した銀白色金属光沢の強い部分が本鉱。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
栃木県今市市<大井沢鉱山>
Joseite A
ホセ鉱 A 硫化鉱物
Bi2TeS2 六方晶系
ビスマスとテルルから成る鉱物で、Bi2Te2Sの化学組成を持つホセ鉱Bの2種有り、肉眼的同定は不可能。拡大画像のヘキ開の良く発達した銀白色金属光沢の強い部分が本鉱。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
栃木県塩谷郡塩谷町<日光鉱山>
Clinoclase
斜開銅鉱 砒酸塩鉱物
Cu3(AsO)4(OH)3 単斜晶系
放射状結晶が観察出来る見事な標本、お気に入りの1点。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
栃木県上都賀郡栗野町上粗尾<東沢鉱山>
Rhodonite
バラ輝石 珪酸塩鉱物
(Mn,Ca)5(Si5O15) 三斜晶系
鉱物名を見事に表現された柱状結晶。
画像をクリックすれば拡大します。 |
埼玉県 |
|
埼玉県秩父郡大滝村村中津川
Gpld
自然金 元素鉱物 Au 等軸晶系
画像中央の金属光沢の強い部分が本鉱。
方解石・灰バン柘榴石から成るスカルン中より
産出。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
埼玉県秩父郡大滝村<秩父鉱山>
Galena
方鉛鉱 硫化鉱物
PbS 等軸晶系
中央黄色部分は閃亜鉛鉱。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
埼玉県秩父郡大滝村<秩父鉱山>
Sphalerite (ベッコウ亜鉛)
閃亜鉛鉱 硫化鉱物
(Zn,Fe)S 等軸晶系
中央黄色部分。
|
|
埼玉県秩父郡大滝村<秩父鉱山>
Bournonite
車骨鉱 硫化鉱物
CuPdSdS3 斜方晶系
|
|
埼玉県秩父郡大滝村<秩父鉱山>
Boulangerite 硫化鉱物
ブーランジェ鉱 単斜晶系
Pb5Sb4S11
毛鉱や輝安鉱の針状結晶と良く似る。愛知県の親しい友人3名より寄贈。
|
神奈川県 |
|
神奈川県方奉野市菖蒲立石
Copper
自然銅 元素鉱物
Cu 等軸晶系
画像をクリックすれば拡大します。
|
山梨県 |
|
山梨県東山梨郡牧丘町<乙女鉱山>
Quartz 日本式双晶 Japanese Law Twin
石英 珪酸塩鉱物
SiO2 六方晶系
双晶と言えば「乙女」と呼ばれる程、我が国を代表する産地標本で六角柱の稜線同士が結合する事と互いの並行するm面が同時に光を反射する事も日本式双晶の特徴です。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
山梨県東山梨郡牧丘町<乙女鉱山>
Quartz エステレル双晶 Esterel twin
石英 珪酸塩鉱物
SiO2 六方晶系
エステレル双晶は産出が非常に稀で柱面が平行に結合する事が特徴です。稜線と結合するものを日本式双晶と言います。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
山梨県北杜市白州町甲斐駒ヶ岳
Scheelite
灰重石 タングステン酸塩鉱物
CaWO4 正方晶系
国内でトップレベルの結晶品位を誇る結晶で、採集には、野営を予定とした重装備の登山と、産地ではザイルワークなどの登はん技術を要する。
紫外線で青白色の強い蛍光を発する。
画像をクリックすれば拡大します。 |
静岡県 |
|
静岡県田方郡土肥町大洞林道
Yugwaralite
湯河原沸石 珪酸塩鉱物
Ca(Al2Si6O16)・4H2O
単斜晶系
|
|
静岡県田方郡土肥町土肥新田
Epistilbite
剥沸石 珪酸塩鉱物
(Ca,Na2)(Al2Si6O16)・5H2O
三斜晶系及び単斜晶系
|
|
静岡県静岡市口坂本
Garnierite
珪ニッケル鉱 珪酸塩鉱物
(Ni,Mg)SiO3・nH2O
非晶質
|
|
静岡県下田市蓮台寺<河津鉱山大沢坑>
Kawazulite
河津鉱 硫化鉱物
Bi2Te2Se 六方晶系
1970年に記載された日本産新鉱物で、硫テルル蒼鉛鉱の化学組成と良く似ているが、母岩黒色部分にビスマス鉱物特有のヘキ開が発達した六角板状結晶として伴っている事が本鉱の特徴。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
静岡県下田市蓮台寺<河津鉱山大沢坑>
Wittichenite
ウイチヘン鉱 硫化鉱物
Cu3BiS3 斜方晶系
母岩黒色部分に拡大画像中央のビスマス鉱物特有のヘキ開が発達した金属光沢の強い結晶が点在して伴う。別名(閃蒼鉛銅鉱)加熱で容易に融けて火花を発し、酸に分解する鉱物。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
静岡県下田市蓮台寺<河津鉱山>
Tellurium
自然テルル 元素鉱物
Te 六方晶系
|
|
静岡県下田市蓮台寺<河津鉱山>
Brochantite
ブロシャン銅鉱 硫酸塩鉱物
Cu4(SO4)(OH)6 単斜晶系
緑色透明な柱状結晶が放射状集合体を成した非常に美しい結晶です。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
静岡県下田市蓮台寺<河津鉱山>
Tellurite
テルル石 酸化鉱物
TeO2 斜方晶系
自然テルルを含む石英母岩の空隙に照りの強い、黄色透明な柱状(板状)、針状の結晶で伴う。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
静岡県下田市蓮台寺<河津鉱山>
ウエイランド石 珪酸塩鉱物
(Bi,Ca)Al3(PO4,SiO4)2(OH)6 三方晶系
中央の枡形の結晶、愛知県の親しい友人3名より寄贈。
|
|
静岡県下田市蓮台寺<河津鉱山>
Variscite
バリシア石
AlPO4・2H2O
薄緑色、球状結晶でウイチヘン鉱の鉱石中から発見され、国内でも大変
珍しい希産種。愛知県の親しい友人3名より寄贈。
|
|
静岡県下田市蓮台寺<河津鉱山>
Inesite
イネス石 珪酸塩鉱物
Ca2Mn7Si10O28(OH)2・5H2O
三斜晶系
|
|
静岡県賀茂郡河津町菖蒲沢
Mordenite
モルデン沸石 珪酸塩鉱物
(Na2,Ca,K2)(Al2Si10O16O24)・7H2O
斜方晶系
|
長野県 |
|
長野県南佐久郡南相木村下栗生<栗生鉱山>
Magnetite
磁鉄鉱 酸化鉱物
Fe2+Fe3+2O2
等軸晶系
栗生鉱山の本鉱は、非常に照りの強い正8面体の結晶が見事な群晶を成して産する事で知られ、美しさにおいても世界トップクラスの見事な標本スタイルを成します。
画像をクリックすれば拡大します。 |
愛知県 |
|
愛知県新城市中宇利<中宇利鉱山>
Nakauriite
中宇利石
(Mn,Ni,Cu)8(SO4)4(CO3)(OH)6・48H2O
愛知県の親しい友人3名より寄贈。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
愛知県新城市中宇利<中宇利鉱山>
Brochantite
ブロシャン銅鉱 硫酸塩鉱物
Cu4(SO4)(OH)6 単斜晶系
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
愛知県犬山市継鹿尾木曽川
Volborthite
バナジン銅鉱
Cu(V2O7)(OH)2・2H2O
黄色コケ状結晶で、国内でも大変珍しい希産種。
愛知県の親しい友人3名より寄贈。
|
|
愛知県北設楽郡東栄町振草<稲目鉱山>
Arsenopyrite
硫砒鉄鉱 硫化鉱物
FeAsS 単斜晶系
絹雲母,毛鉱を伴い産出。
|
|
愛知県北設楽郡東栄町振草<稲目鉱山>
Jamesonite
毛鉱 硫化鉱物
Pb4FeSb6S14 単斜晶系
硫砒鉄鉱上部に張り付いた状態で
絹雲母を伴い産出。
|
|
愛知県北設楽郡東栄町<粟代鉱山>
Arsenopyrite
硫砒鉄鉱 硫化鉱物
FeAsS 単斜晶系
見事な分離結晶で産出する事で有名。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
愛知県北設楽郡設楽町田口<田口鉱山>
Pyroxmangite
パイロクスマンガン鉱 珪酸塩鉱物
MnSiO3 三斜晶系
マンガンから成る鉱物、全国的に田口
鉱山の様な美しい結晶は稀である。
画像をクリックすれば拡大します。 |
岐阜県 |
|
岐阜県揖斐郡春日村<春日鉱山>
Clinohumite
単斜ヒューム石
珪酸塩鉱物
Mg9(SiO4)4(F,OH)2 単斜晶系
中央茶色部分。
本来ヒューム石は斜方晶系に属するが、本鉱は
単斜晶系の結晶構造を持つ。別名斜ヒューム石
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県土岐市五斗蒔
Siderite
菱鉄鉱 炭酸塩鉱物
FeCO3 三方晶系
中央のウグイス色の部分、面白い結晶の
集合体で産出。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県吉城郡神岡町<神岡鉱山>
Sphalerite (鉄閃亜鉛鉱)
閃亜鉛鉱 硫化鉱物
(Zn,Fe)S 等軸晶系
白色部分は魚眼石。
|
|
岐阜県吉城郡神岡町<神岡鉱山>
Apophyllite
魚眼石 珪酸塩鉱物
KCa4Si8O20(F,OH)・8H2O
正方晶系
閃亜鉛鉱を包む状態で産出。
|
|
岐阜県吉城郡神岡町<神岡鉱山>
Pyromorphite 緑鉛鉱 砒酸塩鉱物
Pb5(PO4)3CI 六方晶系
樽状結晶のとても美しい標本。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県益田郡馬瀬村黒石<万井鉱山>
Pyromorphite 緑鉛鉱 砒酸塩鉱物
Pb5(PO4)3CI 六方晶系
万井鉱山の本鉱物は神岡鉱山の物と違い
鮮やかな美しい緑色をしている。
結晶も樽型で無く、六角柱状のまとまった形
をしている。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県関市上之保<平岩鉱山>
Fluorite
蛍石 ハロゲン化鉱物
CaF2 等軸晶系
モンモリロン石などの粘土鉱物との接触面に見られる大変見事な八面体結晶の集合体。鉱業最盛期の頃多く採集されたが、現在は採集困難。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村和田<一柳鉱山>
Parasymplesite
亜砒藍鉄鉱 砒酸塩鉱物
Fe3(AsO4)2・8H2O 単斜晶系
緑色柱状結晶の集合体として産出、画像のもの
は、一見放射針状の緑簾石を連想させられる。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村田原
Hingganite-(Ce)
セシウムヒンガン石 珪酸塩鉱物
(Ce,Y)BeSiO4(OH) 単斜晶系
2004年に記載された日本産新鉱物。
ペグマタイト中に長さ1〜5の灰色柱状結晶として産出する非常に珍しい鉱物。イットリウムヒンガン石のセシウムが卓越した鉱物。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村田原
Quartz (水晶)
石英 珪酸塩鉱物
SiO2 六方晶系
略完全といえる大型の煙水晶の分離結晶。
2002年8月採集。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村田原
Quartz (水晶)
石英 珪酸塩鉱物
SiO2 六方晶系
微斜長石上に大型の煙水晶が伴った標本。
この様な標本は、発破掛けの後など稀に得られる事が有る。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村田原
Topaz トパズ 珪酸塩鉱物
Al2SiO4(F、OH)2 斜方晶系
煙水晶の結晶柱面と微斜長石結晶面に透明な小さな結晶として伴った標本。
2002年8月採集。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村田原
Topaz トパズ 珪酸塩鉱物
Al2SiO4(F、OH)2 斜方晶系
田原では、数少ない柱面を有するオレンジ色の結晶(左)と透明〜オレンジ色に色変わりを成す結晶。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村田原
Zinnwaldite
チンワルド雲母 珪酸塩鉱物
KLiFe2+Al(AlSi3)O10(F,OH)2
単斜晶系
微斜長石に伴い大型の板状結晶として産出。
錦糸光沢の大変美しい標本です。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村田原
Masutomilite
益富雲母 珪酸塩鉱物
KLi(Mn,Fe2+)Al(Si,Al)4O10(F,OH)2
単斜晶系
紫色錦糸光沢の板状結晶として産出。大変美しい標本です。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村一之瀬
Hyalite
玉滴石 非晶質
SiO2・nH2O
紫外線を照射すると蛍光を発する、微量のウランによるものといわれ
花崗岩ぺグマタイト中より産出。愛知県の親しい友人3名より寄贈。
|
|
岐阜県恵那郡蛭川村一之瀬
Phenakite
フェナク石 珪酸塩鉱物
Be2SiO4 三方晶系
超希産種、国内でも数える程の人数しか所有されていないと思われる。広島県三原鉱山が最初の記載地で、緑柱石の色彩とトバズの結晶形に良く似ている。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村一之瀬
Beryl
緑柱石 珪酸塩鉱物
Be3Al2Si6O18 六方晶系
花崗岩ぺグマタイト中より産出。愛知県の親しい友人3名より寄贈。
|
|
岐阜県恵那郡福岡町一色鳶岩巣山
Topaz トパズ 珪酸塩鉱物
Al2SiO4(F、OH)2 斜方晶系
全長4.5cm、偶然にも得ることの出来た結晶。
2002年8月採集。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村<高根鉱山>
Zavaritsukite
ザバリツキー石 酸化鉱物
BiOF 正方晶系
比較的産出が稀な鉱物で、ビスマスにフッ素が加わった酸化鉱物。拡大画像中央の自然蒼鉛を取巻く黒色の部分が本鉱。周囲のクリーム色は、泡蒼鉛土。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県恵那郡蛭川村<高根鉱山>
Bismutite
泡蒼鉛土 酸化鉱物
Bi2(CO3)O2 単斜晶系
比較的産出が稀な鉱物で、自然蒼鉛・ザバリツキー石に伴い産出。拡大画像のクリーム色の部分が本鉱。ビスマスの酸化二次鉱物。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県中津川市苗木狩宿川支流
Topaz
トパズ 珪酸塩鉱物
Al2SiO4(F、OH)2 斜方晶系
|
|
岐阜県火野郡白川村<平瀬鉱山>
Molybdenite
輝水鉛鉱 硫化鉱物
MoS2 六方晶系
以前は、10センチ以上の結晶が採集されたらしい。
愛知県の親しい友人3名より寄贈。
|
|
岐阜県武儀郡洞戸村<洞戸鉱山>
Diopside
透輝石 珪酸塩鉱物
Ca(Mg,Fe)SiO6 単斜晶系
|
|
岐阜県大垣市赤坂金生山
Calcite
方解石 炭酸塩鉱物
CaCO3 六方晶系
|
|
岐阜県吉城郡河合村天生
Graphite
石墨 珪酸塩鉱物
C 六方晶系
|
|
岐阜県瑞浪市大湫
Anatase
鋭錐石 酸化鉱物
TiO2 正方晶系
1mm前後の菱形結晶。
強い金属光沢があり、チタンから成る
鉱物。
結晶の美しさは国内で1・2を誇る。
画像をクリックすれば拡大します。 |
|
岐阜県瑞浪市大湫
Brookite
板チタン石 酸化鉱物
TiO2 斜方晶系
薄い板状の結晶。
強い金属光沢があり鋭錐石と同じチタン
から成る鉱物。
結晶の美しさは国内で1・2を誇る。
画像をクリックすれば拡大します。 |
福井県 |
|
福井県大野市中竜鉱山仙翁谷鉱床
Wulfenite
モリブデン鉛鉱(水鉛鉛鉱) 酸化鉱物
PbMoO4 正方晶系
黄色からオレンジ色をした板状もしくは
箱形(キャラメル形)の結晶を成す。 |
|
Greenockite 硫カドミウム鉱 硫化鉱物
CdS
六方晶系
画像中央の黄色い部分、粉末状で 産出鮮やかな黄色を成す。 閃亜鉛鉱中に副成分として含まれる カドミウムが雨水の作用を受けて生成
される。
画像をクリックすれば拡大します。 |
富山県 |
|
富山県大山町神岡鉱山池ノ山
Hemimorphite
異極鉱 珪酸塩鉱物
Zn4Si2O7(OH)2・H2O 斜方晶系
青色の非常に美しい珍しい標本。
画像をクリックすれば拡大します。 |