この鉱物は、岡山大学の草地教授研究グループ(筆頭著者・大西政之)に拠って見出された日本産新鉱物で、2005年IMA承認を受け、本年(2006,)カナダの鉱物雑誌「The Canadian Mineralogist.」へ「Numanoite, Ca4CuB4O6(OH)6(CO3)2, a new mineral species, the Cu-dominant analogue of borcarite from the Fuka mine, Okayama Prefecture, Japan Ohnishi, M., Kusachi, I., Kobayashi, S., Yamakawa, J., Tanabe, M., Kishi, S. and Yasuda, T.」と題し記載されました。鉱物名は、故岡山大学教授、(岡山鉱物化石研究会初代会長)沼野忠之博士に因み付けられました。本鉱は硼灰石(ボルカライト)のMgをCuに置換した化学組成を持ち、外観は硼灰石と非常に良く似ていますが、殆どの本鉱が硼灰石結晶の中心部分に鮮やかなアップルグリーンの色彩を成し累帯状で伴っています。産地では、ほんの20〜30cm程度の範囲にのみ少量産した非常に数の少ない鉱物で、布賀産の稀産鉱物類(草地鉱や方蒼鉛鉱)などよりはるかに少ないです。 |
カルサイト母岩表面のバルトフォンティン石針状結晶中に埋まる形で無数の沼野石が伴う標本。 |
硼灰石結晶の中心に鮮やかなアップルグリーンを成して伴う。 |
結晶中のアップルグリーンを成した部分が本鉱で、硼灰石と同じ結晶型をしています。 |
沼 野 石 Numanoite |
参考文献:日本鉱物学会2005年度年会講演要旨(K8-02)より 岡山県高梁市布賀鉱山産borcariteのCu置換体 大西政之*・草地 功(岡山大・院教育),小林祥一(岡山理大・理), 山川純次(岡山大・院自然),田邊満雄・岸 成具・安田隆志 |
Cu-analogue of borcarite from the Fuka mine,Takahashi, Okayama Prefecture,Japan |
Masayuki Ohnishi*,Isao Kusachi(OkayamaUniv.),Shoichi Kobayashi(OkayamaUniv.Sci.), Junji Yamakawa(OkayamaUniv.),Mitsuo Tanabe,Shigetomo Kishi and Takashi Yasuda |
岡山県高梁市備中町布賀のgehlenite−Spuriteスカルンに近接する結晶質石灰岩を採掘した布賀鉱山から産出する鉱物を調査している過程で、borcarite
Ca4MgB4O6(OH)6(CO3)2のMgをCuが置換した組成をもつ鉱物を見出したので、その産状および鉱物学的性質について報告する。このような組成の鉱物はこれまでに知られていない。 |